晴耕雨食

食いしん坊たちのちょこっと自給菜園日記

ニンジンの種まき

今日はニンジンの種まき♪

今日は曇り時々雨の湿っぽいお天気なので、まきに来ました。

ニンジンの種類は悩んだ末、無難な「時無し五寸」。

↑まき終わりの写真。

乾燥防止にもみ殻を撒いておくといいらしいのだが、そんなものは我々には無いので、藁を細かく切って載せてみた。代わりになるかなぁ。

とにかく芽が出れば勝ち!

 

今日はこの種まき以外は定常メンテナンスのみ。主に草刈り草刈!

大豆はいっぱい花が咲いてまーす。

先日受粉させたズッキーニさんが、少し大きくなったような…。

そして最後に全景写真。

畝が青々しているのは、写真には写っていない左側が、草ボーボーになってきたので、とりあえず、少し刈って草マルチしてみたから。

栄養になれよー。





ズッキーニを受粉!

畑の近くで別の用事があり、その前に畑に来てズッキーニを受粉させることに。

朝10:20到着。←受粉には遅すぎる…。

しかし、左の雌花がかろうじてまだ綴じ切ってはいない!

間から受粉できるはず!

期待を込めて、受粉完了。例によって写真撮り忘れ(笑)

 

今日はこれだけー。

 

新農具投入か?

新農具を投入しようかと、実家の倉庫の隅っこに眠っていた鎌を研ぎ始めてみた。

長っ!

倉庫にあるのは認識していて、「死神の鎌」があるなぁと脳内インプットしていたが、意外と刃が小さかった…。

立ったまま草が刈れて便利そうに思えたが、サビがなかなか取れないし、思ったほど使えそうでないので、研ぎを途中で断念。

こりゃ、何か買ったほうがよさそうだー。

 

さて、死神の鎌はあきらめて、畑メンテナンス。熱いので夕方からね。

おおー♪トマトが赤くなってきた♪

まだ熟してないけれど、ここに来れるのは1週間に一度ぐらいなので、早獲りして、家で追熟しましょう。

祝!初収穫。

ズッキーニは、今朝咲いてたのかー。自然に受粉はしにくいらしいが、受粉していることに期待する。

小豆が順調で嬉しい。大きくなぁれ。

後は、草を刈って、ハムシが居そうなところに恒例のトウガラシスプレーをかけて、と定常メンテンナンス。

今日の全景はこんな感じ。

↑この左側は黒マルチで草防止になると期待していましたが…。

めちゃくちゃ生えてきた。ヤバイ。

暑いからボチボチやろう。やはり何か植えた方がいいか。

 

初収穫のラディッシュを食す。

昨日、初収穫の(まぁ間引きは既にしていましたが)ラディッシュを食べまーす。

まずはシンプルに。

ただ刻んで、自家製味噌とヒマラヤの塩を用意。

残念ながら、ラディッシュの葉は色んな虫に食べられてしまいましたので、赤いところだけ。

いざ。

ぱくー♪

うまー♪

 

採り頃を過ぎて、割れちゃっていたけれど、なかなか柔らかめの食感で、辛味がしっかりあってうまー。

塩の方が辛く感じる。味噌と合わせるとちょっとまろやかに。

うはは。

食いしん坊二人とも、大満足です。

 

ちなみに本日のメニューは、おろし蕎麦(冷)、ラディッシュときゅうりスティックの味噌&塩添え、インゲンマメかき揚げととり天を少し、サッポロラガービールでございました。

2023年前半の種まき終了♪

今年は、畑1年目なので、土が良く肥えてなくても育つらしい、豆をたくさん植えています。

枝豆、大豆、黒豆、小豆。

1年目なのでまき時が不明のため、1週間ずつわけて植えて、まき時を調べてみている。

なので、今年前半の種まき終了までが結構かかりましたー。

毎週なにか植えてたもん。

やっと今日で終わり。またすぐ秋冬野菜のこと考えないといけないけどね。

さて、今日の定常メンテナンス(草刈・虫対策)と、野菜さんたちのごきげん伺い。

トマト(中玉種フルティカ)は、まぁ順調じゃないかと。

だいたい1週間ごとに来ているので、わき芽を取らない間にわき芽が成長して花が咲いている(笑)

まぁいいかぁ。せっかく咲いたからそのままにしてみよう。広い畝にしてあるので、どれだけ広がってもいいし。実が小さくなるかな。ま。どうせ中玉だしいいでしょ。

ラディッシュはと言うと…、

こちらも週末菜園の悲しいところ。梅雨で水分を吸い過ぎたか、割れてる。

でもにっくきナガメはほぼいなくなった。よし。

ちょうちょの幼虫もほぼいなくなったけど、食べるところが無くなったせいか?

すごくしっかり食べてありますね。

ズッキーニは、花芽が付いてきたよー。種からにしてはまぁいいんじゃない?無事に実がなりますように。

ほかの場所で1か所に種を3粒まいて3つとも芽が出たところがあって、なんだかもったいなくてそのまま置いていたら、小さいまま育たない。やはり、だめか。

間引きしました。でももったいなくて(笑)、別のところに植えてみた。

コンパニオンプランツのネギも一緒に。あとクラツキの肥料もいれておきましたが、さて今後どうなることやらー。

大豆は、見て見て!

白いつぼみがついていますよ!このまま順調に育って欲しいな。

豆っぽい双葉が残ったものは大きく育って、鳥に食べられちゃったやつはやはり小さい。まあそこそこ育ってくれ。

サツマイモ(鳴門金時)はまぁ順調?。なんか虫ついてるけどね。害虫?うーん、葉は無事そうなので黙認。

後で調べてみたが判明せず。来週見ても葉が無事そうならまぁ良いでしょう。

胡麻は相変わらず小さい。育つか不安だが、暑いのが好きらしいので、まだ梅雨で寒いんでしょう。と思って信じて待つ。

小豆ちゃん!先週植えたのが出てきましたよ。小豆は大豆と違って、豆っぽい双葉は、土の中において、芽が出るらしい。いい子だ。鳥に食べられることがかなり少なそう。

通常、小豆は3~4粒ずつ植えるらしいが、なるべく費用と労力をかけなくない我々は、芽が出た後に2つ残してあとは切るぐらいなら、と、二粒ずつ植えた(笑)

80%はちゃんと二つずつ芽が出たんじゃない?

これはオクラ。

家で適当に種まいて出てきたのを移植したけれど、つぼみが着いてきた。

枯れかけてたので半ばあきらめてたけど、育ってくれるんかなぁ。ガンバレー。

これはトマトのコンパニオンプランツとして植えたバジル。プランターに植えたときとなんか感じが違う。

もっと丸っこい葉だったような…。まぁ見守ろう。これもまだまだ小さい。

そして、恒例の全景。

草が結構生えてきました!

自然菜園風に育てるつもりなので、草はそれなりにあった方がいいね。

草は無料の肥料だから♪そして、益虫の住処にもなる♪

とはいえ、もさもさになりすぎないかと初心者なのでビビってますが。

左側に見えている黒いところは、借りたけれどまだまだ畝立てもできないのでマルチをかけたままにしているのだが、マルチを突き破って勢いよく草が生えてきている。

そのうち考えることにして今は放置~(笑)

最後に、今日収穫したラディッシュさんたち。

なんだかいいじゃないの。5種類ほど種が混ざったのを買ったので、いろんなのが混ざってます。さて、何にして食べようかー♪

また、人力でお茶の整枝と草刈

今日も、人力で茶の木を刈って整枝しますよ。

せっかくなので、刈った葉をすこし持ち帰って、お茶染めをしてみようと思いついた!

そこで!

チョキチョキと枝を切りながら葉を集められたら楽ちんだなー、と妄想をしつつ、

枝切鋏を、↓これに近いものに改造できないかと考えた!

どうだ!

左側の刃に、葉っぱをかき集めるための装置(段ボール)は付いた。

あとは、右側の刃に袋状のものがうまく付けば、ゴール!だけれど、これがなかなかどうにもうまくいかない…。妙案も浮かばない…。

という間に、時間切れ。もう茶園と畑に向かわねば、今日やりたいことが終わらない!

あ、でも茶染めの生地だけは用意していきます。

どうも、綿の生地を染める場合は、牛乳:水=1:1の液体に漬け込んで乾かしてからお茶染めをすると、良く染まるらしいので、これだけは先にやっておこう。

お茶染めの詳細はまた報告しますね。

さて、

チョキチョキザクザクがんばった景色。

結局、改良型枝切鋏は、ただの枝切鋏にしかならなかった…。

鋏の右側に手箕を置いてチョキっとしたら、少しはお茶の葉がかき集められるかなーっと思いましたが、妄想でした…。

さらなる改良アイデアが必要だ。

 

小豆の種まきと定常メンテナンス

またまた1週間振りに畑へ。

まずは定常メンテナンスからー。

トマトさん。順調順調♪草刈してあげるねー。

よーくみると、足元(写真右下)にバジルの芽がやっと出てきたー♪がんばれがんばれ。

枝豆は相変わらず、フタスジヒメハムシ!!

コイツとの付き合いに慣れてきたせいか、落ち着いて写真が撮れる精神状態になり(笑)激写。

今までは、見かけたら写真より、捕殺一直線!だったのでね。

おかげでかなり減りましたゾ。トウガラシスプレーとキラキラテープのおかげかなー。

単なる季節的に減ってくる頃とかじゃないよね。

黒豆もそれなりにやられてるー。

でも、植えるのが、キラキラテープ対策後だったせいか、少しマシな気がする。

軸が黒っぽいのが黒豆っぽくていいなぁ。

先週、ナガメの幼虫にやられていたラディッシュがまたぁ!

こっちも!

蝶が何種類も来てるね。そんなに美味しいか。そうか…。

ナガメはほぼいなくなったのに、蝶にはトウガラシスプレーはあまり効かないのかなぁ。

ハイ、もう葉っぱは食べてください。赤い身のところは人間に食べさせてね。

相変わらず、被害によりあまり育たないズッキーニ。

黒い点々がついてますが、調べてもわからなかったー。なんなのー?病気?虫?

また気を取り直して後日調べてみよう。

しかし、定常メンテナンスの9割ぐらいが、虫の捕殺なのが辛いっす。

 

最後に、小豆の種まき♪


ひとつの穴に二つずつ。

30cm間隔で1列(4m)植えました。冬にはぜんざいが炊けますように。

例によって、植え時を調査するため、もう1列を来週に植えます。

そして恒例の全景写真は、撮り忘れたー。もう暗くなっちゃったんですよ。

お腹空いたんですよ。ゆるして。