晴耕雨食

食いしん坊たちのちょこっと自給菜園日記

豆害虫対策

2号です。

 

枝豆、大豆、小豆の全滅により、ブログ更新する気力が出なかった…、ということにしておいてください(笑)

 

そして、来年のために(懲りずに育てる!)対策を調べたので、忘れないように書いておこうと思います。

 

  • ミントを近くに植える(地植えはやめた方がいいとの議論もありますがとりあえず)
  • レタス類を近くに植える
  • トウモロコシとの混色も良いらしい(トウモロコシ収穫後は、また大豆が心配なのと、トウモロコシは2条植えないと自然受粉が難しいらしく、ここに大豆を密集させて植えるのは、ちと怖い。枝豆ならいいかなぁ)
  • ムギを緑肥植物として畝間に植える(伸びてきたら、実がなる前に、株元10cmほど残して刈って、敷き藁にする。株元を残すとまた伸びてくるらしい)
  • 大豆や晩生の枝豆の場合は、風通しを良くするために株間を40~45cm開ける(2条植え)

鳥に双葉を食べられてしまわないための対策としては、苗を育ててから、双葉部分を埋めながら定植すること。

 

ヨシ!

来年もがんばろー!

2023初冬 畑の配置

2023.11.28現在の畑の配置

N↑
ズッキーニ跡地・大蒜 大根 豆跡地 トマト跡地 ソラマメ予定地 大麦(シュンライ) 大麦(シュンライ) 大麦(シュンライ) 草堆肥作成中
タマネギ・ セロリ・ターサイ・菊菜・白菜 九条太ねぎ・ジャガイモ跡地 人参・ラッキョウ ルッコラ 大麦(シュンライ) 大麦(シュンライ) 大麦(シュンライ) 草堆肥作成中
S↓

 

今どうなってるか、次どうするか、よくわからなくなってきたので、表を作ってみました。

はてなブログはstyleとか使うの難しくて、いろいろ表示が無視されるのであきらめてただの表にー。

2号でした。

秋めいてきた・・・?んですよね?

こんにちは。1号です。また2号がさぼりがちになってきたのでピンチヒッターです。9月も真ん中を過ぎて、ようやく空の色も薄くなってきて・・・るような気がするんですけど、まだまだ昼間は暑いです。農作業をやるのはまだ午前中ですね。はぁ。

 

さて、前回の更新から2週間くらい開いたわけですが、何もしてなかったわけではありません。いや、暑いんでほとんど何も進まないんですけど(*´Д`)

とはいえ、あっつい中、草木灰を作りました。畑に生えまくって育ちまくりの草を燃やして来ましたよ。熱かった・・・。とりあえず500ccくらいの缶一杯分は確保できたので、タマネギの苗づくりに生かされることと思われます。

 

これから涼しくなるにつれて、借りた畑の半分をまた畝立てしていくことになるのですが、来週かその後かなぁ。高原と言えるくらいの気候のところに畑借りてるんですけど、ちょっと鍬持って畝立てとなると、まだまだ殺人的な暑さなのです。まぁ、それまでに育ちまくった草を刈り、たい肥にするか灰にするか適当に決めて畑の隅に積んでおいて、掛かってるマルチをはがしたりしながらダラダラ作業です。こういうのは根詰めてやると倒れちゃうので、ダラダラに見えてもボチボチやるのがコツだと思います。

 

さて、現在の畑の作物状況ですが・・・

【オクラ】

順調に育ってます。種も取れそうなのですが、来年は花が咲いてから実が固くなるまでにっもうちょっと時間がかかる丸オクラにしようかという話があるので、使われる種になるかどうかは不明です。

【トマト・バジル】

育ってます。トマトは植えるのが遅かったのと夏が熱すぎて休んでたのか、今になって花が咲いてきたのですが、この花が実になるころには寒くなってそうなので、摘んだ芽もあります。ってくらい元気に育ってきました。来年はもうちょっと早くに植えないとね。

バジルも虫もつかずに元気です。摘んで帰るとシューンってなってるんですけど、コップに水張って活けておくと、復活します。味が濃くて葉が分厚い、同じ種をプランターで育てたのとはまるで違う雰囲気ですね。こっちは種とれるんだろうか?

【大豆・小豆】

おおまめこまめじゃなく、ダイズとアズキですね。大豆は・・・失敗カモ。夏の暑い時期に、花が咲いた後水やりをしなかったので、実(サヤ)がついてません。このあともう一回花が咲いてくれればとも思いますが、多分ダメでしょう。残念(ノД`)・゜・。来年はちゃんと水やりします (`・ω・´)ゞ

一方の小豆は、大豆よりも遅く植えたので、今花が咲いていてちょろちょろ雨も降ってるので、こっちはなんとか実が入ってくれれば。サヤは確認済み。

夏が熱かったので、カメムシが湧きまくりでトンガラ酎も撒きまくり。オラオラオラー( ゚Д゚)

【サツマイモ】

隊長大変です!葉がクルクル巻かれてます!

・・・イモキバガ(イモコガ)と思われる虫が大量発生(*´Д`) とりあえず葉をちぎって足で踏みつけて駆除。ただ、どうやら越冬するらしいので、草マルチも含めてファイヤーで灰にしましょうかね。汚物は消毒だーヒャッハー(゚Д゚)ノ

・・・はぁ、ちゃんと収穫できるんでしょうかねー。試し掘りするにしても株数が少ないのでどうしようか考えてる・・・間に、本堀りでしょうね。成果期待だぜ!

【ゴマ】

こないだ大量に湧いたカメムシの残党をまた退治。でも、収穫できました。今度行ったらまた爆ぜてるさやがあるでしょうから、収穫ですね。生育温度的に足りないかなと思われたんですけど、小さいながらも育ってくれたんで、来年も行くか?もうちょっと水やりすればなんとかなりそうな気もするんですけどねー。

【ズッキーニ】

やりました!変な形ながら、大きなズッキーニ収穫!(1本)美味しく頂きました(≧▽≦) 人工授粉した実ってより、自然受粉したんじゃないの?って実が大きくなったっぽいので、来年はもうちょっと株数を増やす方向で行きたいですね。こちらも生育温度的に難しいかと思ったんですけど、適期に数多く植えて、アリンコさんに受粉がんばってもらう方向で行けないかなーと皮算用中。なお、もう一本育ってるんで、種取も画策中。

 

秋冬物

【セロリ】

植えてからカンカン照りが続きましたが、かろうじて生きてます。これから大きく育ってくれることでしょう。育つんですよ!(ノД`)・゜・。

【ジャガ】

一部芽が出てきました!祈りながら待ちます。待つのも大事(*´ω`)

【ニンジン】

植えるの早かったのかなー。最近になって芽が出てきて大きくなり始めました。雨不足だよね。多分。あまり耕さない方針で行ってるので、走り出しそうな(二股の)ニンジンが出来るのか、はたまたそこまで大きくならないのか?結果は2か月後くらい?

【ネギ】

順調っぽく見える。ホントか?ただ、結構分げつしてきてて、冬前の植え替えの時に分けちゃったりすると本数が5割増しとかになるかも?・・・嬉しいことだとは思うのだが、ネギだらけの生活を想像すると、ちょっと、もうちょっと違う作物が元気に育って欲しいと贅沢なことを考えてしまいます(>_<)

ラッキョウ

変化なし。ちょっと暑かったからね。あと、ネギみたいに成長が早くないのかも。こちらも待ちです。待ち。心配ですが(;´Д`)

【タアサイ、菊菜】

種まいて草マルチ掛けておいたら、芽が出てきました。ふふん。こうでなくっちゃ。大きくなれよ(^ω^ ≡ ^ω^)

 

【番外・ブルーベリー】

借りてる茶山の端っこにあるブルーベリーの枝を切って、地面に挿してみました。そうです。増やそう計画です!ただ、なめ切った挿し木なので、ホントに育つかどうかはわかりません。5~6本挿したんですが、草に埋もれてもはやどこにあるのかわからない枝もありますヽ(´ー`)ノ ま、気長に。ただ、9月中でも間に合いそうなので、もうちょっとちゃんと切って、鉢に入れて持って帰ってこようかとも思ってます。

あと、ブルーベリーの木の周りが草むらだったので夏に草を刈ったんですけど、短くなったところにイノシシが入って来たらしく、掘り返されてました( ゚Д゚) 幸いまだ何も植えてないんですけど、草が長かった時には掘り返されてなかったんで、草の借り方を考えないと・・・。気分的にはコンニャク芋植えて嫌がらせしたいんですけどねー。ほんまにイノシシ来なくなるんか?

 

 

現況はこんなもんでしょうか。夏野菜で水と肥料をやらなさすぎるのもどうかということを学習したので、ぼちぼち施肥したりしながら育ててる感じですね。これから気候が良くなっていくので、しっかり農作業しましょ(≧▽≦)

 

 

それでは、また。

 

 

 

 

 

 

手作りの日干番茶

食いしん坊2号です。

 

今日は、雨は降ってないけれど、タイトルで言うと「雨食」のほう。

 

先日9/9の後、茶園によって、畝の間にまでぎゅんぎゅん枝を出しているお茶をバシバシ刈ってきました。

畝間を歩けないからね。

 

番茶を作ろうかなーと思い、webで見た京番茶風なものを作ってみましたよ。

まずは、あまりちゃんと管理していないお茶なので、虫食いなどダメそうなところを切って、綺麗な葉っぱ(枝付き)だけにして、洗いました。

 

そして、蒸す。

 

お鍋に満タン!

でも…、

30分ぐらい蒸したらこんなもん。くたっとして、少し量が減って見える。

あ、ちゃんとフタしてました。

なんか、臭いも青臭い臭いから、甘いかな?ってな臭いになった。

そして、

天日で干す。

二日ぐらい。

 

できあがりー。

って、やはり出来上がり写真撮り忘れたー。いつものことですが。

飲む前に、お鍋でほうじ茶っぽく炒って飲みます。

 

味は優しいと言えばいいのか?

揉まないからあまり味が濃くはでないけど、自然の甘味を感じる。

うむうむ。また作ろう♪

今度はサツマイモに虫!イモキバガ!

1号さんに静かに催促されたので…、遡って書いてる2号です。

 

さて、暑い暑いですが、畑のメンテナンスに来ました!

とりあえず、現状はーと。

 

2週間ぐらい前に植えたセロリ。

とりあえず生きてる(笑)

元は2ポットだけ買った苗。一つに4つぐらい芽が出てたので分けて植えたため、かなりチャレンジングな植え方。でも生きてるね!

そして相変わらずカメムシが付いている胡麻

ピントが合わあかったのはカメムシを見たくないせいとお許しください。

一つ一つ取って潰しましたよッ。ふんッ!

トマトは順調かなー。

オクラもそこそこ順調かなー。

サツマイモ。

あんまり葉が茂ってないんだけれど、雨が降ってないからかなー。

ごめんねー。毎日来れないからねぇ。頑張って育ってー!

とか言いながら葉を良く見たら、あちこちに怪しい葉がある。

なんか葉が折られて引っ付いてるぞ。おそるおそる開いてみる。

何じゃこりゃー。なんか動き早いし。イモムシじゃない!シッポがある昆虫か!

さっそく調べました。

(というか、9/20に1号がブログ書いてるときに、せめてこれだけは調べようと思って、ようやく調べた。)

はい。イモキバガです。

またまた見つけ次第の捕殺だって。

もちろん、調べる前に泣く泣く葉ごと取って踏みつぶして来ましたよ…。

対策当たっててよかった…。

 

それにしても虫いっぱいいるねー。勉強になりますよ。ほんと。

小豆ちゃんにもカメムシが山盛り付いてるので、カメムシ捕殺後、虫よけのストチュウ水散布。

と思ったら、今日はジョウロ忘れたっ!

とりあえず、たまたまあった空の牛乳パックで散布。

左右に振りながら、なるべく細かい水滴を散布。

こんなにうまく隠れてる虫もいるしねー。

相変わらずイナゴもいっぱいいるなー。

この後、トウガラシスプレーも散布!害虫退散!

 

さて、暑いし今日はとりあえず終了ですよー。

午前中で終わりなので、終了写真はちょうど正午。

まぶしいですねー。

 

秋ジャガ植え付け♪


食いしん坊2号です。

今日も畑へ♪

 

朝夕少ーし涼しくなって、秋の足音が聞こえてきたかなーという感じ。

日中は暑いけどー。

 

このところ畑についたらまず、ズッキーニの受粉。

二つも雌花があるのに、雄花は1つ。しかも花粉があまりなかった…。

とりあえず受粉っぽいことをして後は祈るしかない。

そして!

やっと育ってきた胡麻に謎の生物がいっぱい。

葉の裏にうじゃうじゃ…。

なんですかーこれ。卵かと思ってたけれど、帰ってきてから写真よく見たら、これ孵化直後か!

 

webで調べてみたら(虫写真いっぱい見るの辛かった)、これがカメムシなのか!

知らなかったー。ここからあのカクカクした形に変身していくのかー。恐るべし。

今日の作業予定に、豆のカメムシ対策としてストチュウ水を散布するというのがあったので、ついでに胡麻にもストチュウ水あげててよかったー。

ストチュウ水に入っている木酢液カメムシは嫌いみたい。

 

今後、畑に来るたびにまきます。

そして、今日のメインは秋ジャガの植え付け。

前回、秋ジャガの芽出しに失敗したので、

種苗園で秋ジャガの種ジャガを買ってきましたよ。

写真撮り忘れたよ。

種類は、

  • アンデスレッド 20個
  • デジマ 10個
  • ながさき黄金 5個

この3種。

秋に向く品種が良いらしい。

そして、秋ジャガは腐りやすいから切っちゃだめ。

小さめのおジャガの種イモを仕入れて植えました。

がむしゃらに植えて、植え終わった図。

3種全部で35個を3列でほぼ30cm間隔で、10cmの深さに埋めました。

残暑を乗り切ってもらうために、草マルチをいつもより多くかけます。

草マルチで日よけして、腐るのを防止。できたらいいけど。前回失敗してるからなー。心配。ガンバレよー。

それと、ジャガの病気を防ぐらしいということで、写真の右側にはネギが一筋植えてありますが(1週間前に定植)、草マルチで埋もれて、わからない(笑)

 

そして、今日は畑と道の境の草も刈りましたよー。

お借りしてるのにご迷惑かけちゃダメですからね。

この草の一部も草マルチにしました。

さてと、朝から来たけれど、どんどん気温上昇中なのであとは、定常メンテナンスして帰りましょう。

あと、ストチュウ水散布ね。

散布中になんかかっこいいバッタ見つけた。

こちらも、web検索しまくったら、多分イナゴ。

イネ科植物を食べるらしいけれど、小豆についてた。小豆食べる?食べない?

まぁ様子見しましょう。

こちらは、先週植えたセロリ。命からがらか!?

7つ植えたけれど、いくつ生き残るか?がんばれー。

これはニラ。花が咲いたぞ。

トマトのコンパニオンプランツとして、とりあえず実家にいっぱいあったから植えたけど、食べるつもりがあまりなく、どう育てて、どう収穫するか知識なし。

そのうち調べてみよう。

オクラさんは、暑さが和らいで、ちょこっと元気になってきましたね。

小豆も先週より花が増えてる。よしよし。

 

そして恒例の畑全景。

手前が道なので、草を刈ってすっきりしましたね。

カメムシ増えるなよー!