晴耕雨食

食いしん坊たちのちょこっと自給菜園日記

黒豆の種まき(後半)と引き続き虫対応

今日は、黒豆の種まきの後半。

一つの穴に3粒ずつ入れて、6穴分まきました。

先週も6穴分で全部で12穴。先週と今週でどちらが良く育つかで、来年のまき時を調査。

 

先週植えたものが芽を出している!が!やはりハムシか!!

今回も、ハムシを物理的排除し、先週急遽作ったトウガラシスプレーをブシュブシュして対策。

他の鶴の子大豆や枝豆、ズッキーニも、もはやルーティンで捕獲&ブシュブシュ。

慣れてきたかも(笑)

しかし、ハムシは枝の中に巣くって越冬もしてしまうらしいので、収穫時の枝葉はすべて燃やすのがいいかなー。

 

サツマイモの横にまいた胡麻。なかなか芽が出なかったけれどこれかなぁ。

似た顔をしたちょっと上に生えてるのは違うだろうが…。

(後日、胡麻栽培の先輩である母に写真で確認してもらい、胡麻認定!よし。)

トマトはまぁそこそこ育っている模様。よしよし。

とか思っていたら、見慣れない虫。これはなんだろう?

野菜に取り付いているわけではなく、畑の畝を歩いている。

またまた帰ってから調査だなー。

ちなみに、この虫を捕獲した元プリンカップは、ハムシやカメムシを捕獲するのに大活躍中。

虫の下に置いて、虫が取り付いている野菜をちょんちょんとつつくと、大抵このカップの中に落ちる。

そこで、まぁ、さようならーという作業が行われています。

今回は益虫かもしれないので、見逃してやることに。

 

さて恒例の全景。

今回はあまり変化なしかな。

定常メンテナンスと黒豆の種まきだからね。

 

さて、家で虫の検索結果。

多分これだなー。益虫でも害虫でもないっぽい。

捕殺しなくてよかったー。

このサイトの方、ありがとうございます。

2週連続でお世話になっているので、リンクに書かせていただきましたよ。

またお世話になるでしょう。